ハワイ旅行出発前のPCR検査
現在、ハワイに出発するために
行わなければならないPCR検査。
それもハワイ州指定のPCR検査機関
(8/21現在で全国に84か所)で
実施しなければなりません。
PCR検査から
陰性証明受け取りまで時間がかかるので
心配している方も多いかもしれませんね。
予約したのは「芝国際クリニック」
実際にPCR検査を行ったのでレポします。
予約したのは「芝国際クリニック」
都内ではかなり良心的価格です。
■ 唾液PCR検査
(陰性証明書発行手数料含む)
23,100円(税込)
■ 鼻咽頭ぬぐい液PCR検査
(陰性証明書発行手数料含む)
26,400円(税込)
■ ハワイ指定文書料:500円(税込)
HPから予約すると予約完了メールが届きます。
体験レポ
予約した日には
「パスポート」を持参するのをお忘れなく。
増上寺のこの門のすぐ先に
スターバックスがあるので
その先がクリニックへの入り口です。
普通のビルの一階になので
ちょっとわかりにくいですが
入り口に看板があるので目印にしましょう。
受付で簡単な問診票に記入して待ちます。
待合室がかなり狭いので座る場所がなく
廊下で待っている人もいました。
名前を呼ばれたら検査室へ。
試験管に三角ロートが差し込まれており
その中に唾液を溜めていきます。
溜まったら呼んでくださいと言われるので
時間がかかっても大丈夫。
唾液採取後は受付で
受け取りまでの流れを説明されます。
採取後2時間以内に
陰性証明に記載する内容
(パスポート番号、名前、
出発便名と出発時間など)を
読み取ったQRコードに送るよう指示がありました。
支払いは現金のみなのでご注意ください。
10:30の検査だったので
陰性証明受け取りは17:00~18:00
その他の検査時間の受け取り時間は下記をご覧ください。
隣にスタバがあるとはいえ
6時間そこで過ごすのはつらいので
一度家に帰り
17:00の受け取り時間に再訪することに。
天気が良ければ増上寺見学もよさそうですね。
到着は17:00前でしたが
早めでも受け取ることができました。
陰性証明が必要な場所
ハワイ旅行期間中
この陰性証明が必要なのは
航空会社のチェックイン時のみ。
ここでプリクリアランス
(事前検疫審査)を完了することで
ハワイ入国時の手続きが簡素化されます。
チェックインカウンターで
陰性証明の原本を提示しますが
返却してもらえるので手元に残ります。
しかしハワイで取得した陰性証明は
日本入国時に回収されてしまいますから
事前に写真など撮ってくことをお勧めします。
お得情報
「芝国際クリニック」に申し込む時に
ワンステップ挟むとさらに安くなります。
詳細は下記をご覧ください。
芝国際クリニック詳細
芝国際クリニック
港区芝公園2-3-3 寺田ビル1F
03-6402-3288
(10:00~18:00)
(2021/8/21)
ハワイが緩和されても日本帰国後14日が無くならないと仕事してる人は無理ですよね〜私も無理。
来年は帰国後待機が減れば良いですね。
tonさん
そうですね。
なかなか難しい。
せめて1週間、いや5日間くらいになってもらわないと・・・