子連れハワイの皆さんはどんな行動してるんでしょうね。
まだ歩けない赤ちゃんやヨチヨチ歩きの小さい子だってハワイを楽しめます。
赤ちゃんや幼児くらいのお子さんのハワイ遊びをまとめてみました。
お子さんが楽しめる仕掛けもありますよ
Honolulu Zoo
動物も多くはないし見所もキリンと象あたりなんだけど、何が好きってこの大きな木!広い緑!
今まで気づかず行ってなかった、KEIKI ZOO。
なんで気づいてなかったんだろ…
ここで息子、はしゃぐはしゃぐ!
鯉がいる池みたいなのがあって、その池の下はトンネルになっててくぐれるの。
そして中心あたりは上にもトンネルが抜けていて、立てる!
立つと、池の真ん中に出る(笑)
大人はトンネルくぐって真ん中行くのに苦労したけど、頑張ってくぐろう(笑)
●続 Honolulu Zoo!
ハワイならではの遊びもたくさん楽しみました。
***プール***
プールを見ただけで興奮して近づいていき、
歓声を上げて楽しんでいました。
現地で浮き輪と水に濡れてもOKな帽子を調達。
***花火***
ハワイでベビ子に見せたかったもののひとつが、金曜日の花火。
日本でももちろん見られるけれど、
時間帯や混雑のことを思うと小さなこどもを連れていくのは難しくて。
ハワイでなら、それを気にせずにリラックスして、
しかも間近に花火を見ることができるので
絶対に絶対に見せてあげたいと思っていました。
プールサイドでのんびり過ごすのもいいかもしれません
ハワイ旅行でも日常のペースを壊したくなかったので
出来るだけベビちゃんがいつも通り過ごせるようにしました。
日中のスケジュールはあまり変えず、
18:00頃お風呂、19:00就寝を
19:00お風呂、20:00就寝にずらして
大人は外食の場合17:30頃から早めに夕飯を食べるスケジュールにしました。
その分午前と午後のお昼寝を少し長めに。
プールサイドのカバナでおねんねしたり、ベビーカーでおねんねしたり。
ビーチウォーク沿いの便利なホテルだったので、
ちょっと戻ってお部屋で遊ばせることができて良かったです。
Hawaiiではプールとビーチばかりの毎日でしたが
今回は初めてホノルル動物園(Honolulu Zoo)にも行ってみました!
上野動物園と同じくらいの大きさだそうで、
娘はエアバギーに乗せて周りました。
汚めなレンタルカートもありました。。
KEIKI ZOOという子供用の動物園があったので真っ先に行ったのですが
鶏が数匹放し飼いにされているのと、ヤギの檻に自由に入れる位で
あとは鯉や亀、牛、ダチョウがいる程度でした。
エデュケーションプログラムに参加すると色々出来るのかもしれませんね。
お昼寝から起きたベビ子のコンディションがよさそうだったので
私たち夫婦が大好きな
ダイヤモンドヘッドへ行くことにしました。
昨年はまだ小さいベビ子の体を気遣って
麓までしか行かなかったのですが、
今年は体力に(は)自信のあるダンナさんが
「抱っこして登る」と言うので、
ベビ子をエルゴに入れていざ出発!
ダイヤモンドヘッドのトレイルは、片道約1.1㎞。
私たちは割とハイペースで歩くので、往復で約一時間です。
誰にでもチャレンジしやすいトレイルですが、
直射日光が照り付ける中を登り続けるので
それが少し大変かもしれません。
途中の山道はまったく舗装されておらず、
石や岩が出ているのにも注意が必要。
なるべく軽装で、水分補給を心掛け、
日焼けに注意しながら登ります。
トランプワイキキのプールはホテルの2階にあって小さいので、
大人には物足りない感じ。。
私たちも子供ができる前はプールサイドで寝るくらいでした。
が、今回は満喫!
プールの小ささと作りが1歳半児にはちょうどよく、
午前中はほぼ毎日通いました~
水着は水遊び用オムツの上に直に長袖長ズボンのラッシュです。
プールサイドには替えのオムツもありましたよ。
思う存分、お砂場遊びもできちゃいます
しばらく海でプカプカしたあとは
トランプでビーチバッグと一緒に借りたお砂セットで遊びました。
1歳半だと強い日差しなどが負担になりそうなので、
海で遊ぶのは一回に1時間位にしました。
ホテルから水着で上に軽く着て最低限の荷物で。
(子供の飲み物とおやつ、水遊びおむつ予備、おむつ、おしりふき、念のために子供の着替え、ベビー日焼け止め、レジャーシート、水中カメラ)
あとはトランプのビーチバッグ(タオル、水、果物)とお砂遊びセット。
英語が飛び交う異文化コミュニケーションも!
Honolulu Zoo には、KEIKI ZOOの入り口の前に、food,drinkが売っている売店のような所と、子供が遊べるちょっとしたアスレチックがある☺︎
ここの好きなところは、周りで遊んでる子たちが日本人ではないところ(笑)
英語が飛び交い、息子もそれを真似をするし、一緒になって遊んでる
1時間くらいの遊び時間だけど、なんかとってもいい刺激もらってる気がする♡
ハワイのゲームに興味津々
カハラモールの中にあるゲームセンター“Fun factory”と
アラモアナショッピングセンターにある“Jangle fun”で遊んだよ~
まずカードをゲットしに奥のカウンターへ。
トークンと呼ばれる、ゲーム専用通貨を買う。
最初はよく分かってなくて、なんとなく$10分購入。
ゲームによるけどけっこう遊べたかな。
大人も子供もお互いのんびり
ホノルルミュージアム。
幾つかのテーマで作られてるであろう中庭が気に入ってしまい、思いの外長居してしまった☺︎
心地よい風に鳥の声に鮮やかな花水の流れる音
息子は真ん中の水が出てくるところでひとり集中して遊んでいて
誰もいなかったから気を使うこともなく
ただただぼーーーっとしたり
写真撮ったり
またぼーーーっとしたり
モアナルアガーデンパーク
行ってみたらすごーくよかった!!
ほんとに木しかない(笑)
でもパワースポット!
広い草っ原、大きなモンキーポッド
所々にある、古い木の形そのままで作られたベンチ
何もないけど、スプリンクラーを見つけて突っ込んで行ったよね…
諦めて見守ることに。(笑)
暑かったしちょうどいいか…何より楽しそう
ホノルルズーへ。
ここも大好きな場所です。
ゾウもキリンもすごく近くで見られてこどもより親が興奮(笑)
ケイキズー(こども動物園)そばの遊具で
小一時間遊んでベビ子も大満足。
ハワイに来て、遊んで過ごしているとはいっても
遊具のある公園などには連れて行ってあげられなかったので、
ここで遊ばせてあげられてとてもよかったです。
立ち寄った公園はパキ・プレイグラウンド。
ローカルの子供達が遊んでいる中に
グイグイ仲間に入ろうとする息子。
こうゆう遊び場を見つけると
大興奮で1時間、ほっといたらもっと遊んでる…
この記事へのコメントはありません。